SDGsへの取り組み

SDGs

環境方針 写真

三菱地所ホームは、事業を通じてSDGsの達成に貢献したいと考えています。

私たちは、総合請負事業会社として高品質・高付加価値な住まいづくりの提案で人々の暮らし・人生を豊かにしていく使命を果たすと同時に、SDGs、国内の森林資源の活用、脱炭素化という観点から地球環境に配慮したサステナブルな資源である「木」を活用し、建物の木造木質化事業を推進して、持続可能な社会の実現を目指します。
また、環境だけでなく、SDGsに関連するさまざまな社会課題に対して幅広く取り組んでまいります。

環境方針

SDGsとは

SDGs(Sustainable Development Goals : 持続可能な開発目標)とは、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。貧困や教育、エネルギーや環境、気候変動など世界が直面するあらゆる課題に関連した17の目標・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。

SDGs(持続可能な開発目標)17の目標の図

環境にも、暮らしにも、
やさしい豊かな家づくり

日々の暮らしだけでなく、地球の未来も考える。
森林資源を守ること、自然エネルギーをかしこく取り入れながら、
快適なだけでなく、地球環境にもやさしい家をつくること。
それが私たちの、ずっと変わらない設計思想です。

TARGET

三菱地所ホームは、環境への配慮と環境負荷の低減、
地球環境の保全に、積極的に取り組んでいます。

CO2排出量削減目標

CO2排出量削減目標

CO2排出量を削減する取り組みとして、より一層の国産木材利用や住宅設備機器効率の向上などを促進することで、2030年までに当社施工物件におけるZEH率85%※を目標に掲げ、2050年までにネットゼロを達成を目指します。
また、廃棄物の発生が少ない施工方法やリサイクルの容易な材料の選定、プレカット技術の促進等に取り組むことで、2030年度までにCO2排出量60%削減を目指します。

Nearly-ZEH含む

ゼロ
エネルギー住宅
ZEH について

CONSIDERATION

三菱地所ホームは、環境への配慮と環境負荷の低減、
地球環境の保全に、積極的に取り組んでいます。

SDGs(持続可能な開発目標)
目標7. エネルギーをみんなに。そしてクリーンに
目標11. 住み続けられるまちづくりを
目標13. 気候変動に具体的な対策を
目標15. 陸の豊かさも守ろう

敷地ごとに周辺環境を考慮して、自然エネルギーを活用します。風の流れを設計して中間期や初夏・晩夏の冷房エネルギーの削減。効果的に日射熱を利用して暖房エネルギーの削減を図ります。

最新のテクノロジーを駆使した断熱性能に非常に優れた住宅で、冷暖房負荷を大幅に減らし環境にやさしい快適な暮らしを実現します。

構造材に国産木材(間伐材・小径木)を積極的に採用することで、トレーサビリティを明確にし、国内森林保護にも貢献します。輸入材についても、持続可能な森林経営のもとにある木材だけを使用します。

省エネ・創エネ・蓄エネ設備、エネルギーをコントロールするHEMSなど、スマート機器を積極的に採用し、地球温暖化の防止に貢献します。

COMMITMENT

SDGs(持続可能な開発目標)
目標11. 住み続けられるまちづくりを
目標12. つくる責任、つかう責任
目標13. 気候変動に具体的な対策を
目標15. 陸の豊かさも守ろう
地球環境にやさしい木造住宅をお届け 画像

地球環境にやさしい木造住宅をお届け

住宅の部材を製造する時に、大気中にCO2が排出されます。同じ規模の住宅の場合、木造は、鉄骨造の約1/3、鉄筋コンクリート造の約1/4という、はるかに低い排出量で建てられます。
また耐久性にすぐれた木造住宅は、長期間にわたり木材としてC(炭素)を蓄積します。
木造住宅の炭素のストック量は、同じ規模の鉄骨造住宅に比べて約4倍、コンクリート住宅の約6倍といわれます。その量は延床面積約50坪の家1棟で、杉の木にして約24本分に相当します。
さらに高断熱・高気密の三菱地所ホームの家はエアロテックを標準装備しているので、個別エアコンで冷暖房する住宅と比較すると、1年間に約361kg※のCO2を削減する計算になり、居住時でも環境負荷が少ない家です。

当社シミュレーションによる試算値

国産材を使用した家づくりを通じて、心地よい暮らしの創造と国内林業の保全を 画像

国産材を使用した家づくりを通じて、心地よい暮らしの創造と国内林業の保全を

三菱地所ホームでは、2018年11月より新築注文戸建住宅※を対象に、壁組の縦枠および上下枠に国産木材を標準採用しています。
また、環境・社会・経済の観点から、第三者機関による認証を受けた国産の森林認証材を床構造用合板に標準採用。これらは、高品質な木材を安定的に供給できるルートを構築したことにより実現したもの。
脱炭素社会・循環型社会・自然調和型社会形成に寄与するとともに、「合法木材、国産木材を積極的に活用した住宅仕様の採用」を促進し、持続可能な社会の実現に貢献してまいります。

対象ブランド、仕様部位の詳細については担当者にお問合せください。

森林経済活動のネットワークで、環境と社会に貢献。の図

森林経済活動のネットワークで、環境と社会に貢献。

森林資源の適正利用、国内林業の持続的かつ健全な発展を図るため、三菱地所グループ全体でトレーサビリティーの明確な国産材の利用を推進しています。

ACTION

三菱地所グループのSDGsの取り組みの図
木造建築の川上(もり)から川下(まち)まで担う総合デベロッパー 画像

木造建築の川上(もり)から川下(まち)まで担う総合デベロッパー

三菱地所グループはグループ各社のリソースを活かし、川上(木材調達)から川下(住宅の施工・販売)まで、安心して高品質な木材・技術を利用できるよう連携。持続可能な社会の実現を目指した木造木質化事業に取り組んでいます。

三菱地所グループの
Sustainable Development Goals 2030

詳細を見る

木造木質化の推進

長年にわたり木造住宅をつくり続けてきた三菱地所ホームが、より木のことを深く知り、さらなる魅力を見出すために始めたプラットフォーム「KIDZUKI」。

木で、もっと|KIDZUKI

詳細を見る