スゴテク 02
ペットと暮らす 財布に優しい

気になるペットの光熱費!室内飼いの冷暖房コストを削減するためには?

「リモートワークによって在宅時間が増えたから」「子どもの情操教育につなげたい」「子どもが巣立って寂しくなった」。さまざまな理由から、ペットを飼いたいと考えている人は増えています。そこで今回は、「ペットと一緒に快適に過ごせる住まい」のアイデアをご紹介します!
目次

ペットも人も快適な住まいの「3つのポイント」

お部屋でペットとの快適に過ごすためには、ストレスを感じないような環境を作ることが重要です。

【ポイント1】ストレスなく過ごせるスペースの確保

ペットの安全や管理のために、室内飼いではケージの中で飼ったり、立ち入り禁止の場所に仕切りを置いたりすることは大切です。しかし、犬や猫だって本当は自由に動き回りたいもの。限られた空間だけで飼育するとストレスが溜まってしまい、体調の悪化を招くかもしれません。特に犬は縄張り意識が強いため、安心してくつろげるスペースをつくってあげましょう。

【ポイント2】部屋の温度と湿度を常に快適に

極端な寒さや暑さ、急激な温度変化はペットの体調にも悪影響を及ぼす危険があります。犬も猫も、快適に感じる温度は人と同じく、約20〜25度前後だとか。ペットが出入りする部屋は常に快適な温度と湿度をキープしましょう。

【ポイント3】トイレや餌などのニオイ対策

室内飼いをするうえで気になってしまうのが、トイレや餌などによって生じるニオイではないでしょうか。日頃のブラッシングや定期的にシャンプーをするなどして、体を清潔な状態に保ってあげましょう。また、換気によってニオイを外に逃すことも大切です。

「エアロテック」なら冷暖房コストの削減もニオイ対策も万全

そんな理想の飼育環境を整えるためにおすすめなのが、三菱地所ホームの全館空調システム「エアロテック」の導入です。人もペットも常に快適に過ごせるテクノロジーをご紹介します。

業界トップクラスの省エネ性能(*1)

ペットのために空調をつけっぱなしにしていても、エアロテックなら個別エアコンを設置している一般住宅と比べても断然リーズナブルです。

冷暖房効率の良い高効率のシステム機器を採用し、三菱地所ホームの高断熱・高気密設計の家に導入することで、圧倒的な冷暖房費の削減が可能になります。

家中すみずみまで快適な温度で満たす

エアロテックなら、家中すみずみまで換気しながら快適な温度と湿度を維持するので、部屋ごとの温度差がなくなります。

イヤなニオイをしっかり抑制

家中の空気を24時間循環させながら換気し、ペットのニオイを徐々に屋外へ排出。窓を開けずに換気できるので、屋外への脱走や鳴き声の心配もありません。また、UVクリーンユニットが、臭気やアレル物質をしっかり除去。専用の脱臭フィルターもご用意、室内飼いでも快適な空気環境を実現します。

エアロテックにして良かった!
実感オーナーズVoice
東京都在住 Oさん(女性)
のびのびとストレスのない生活は、猫の健康維持にもつながりました。

野良猫の兄弟を引き取って10年ほど経った頃、エアロテックのある家へ住み替えました。以前の住宅では、夏はエアコン、冬はファンヒーターなどを使っていましたが、ひと部屋に制限されがちな生活は猫たちにとってストレスだったかも知れません。エアロテックにより家中どこでも好きな場所で過ごせるようになってからは、壁や家具に爪を立てなくなりました。ニオイや毛で悩むことも減り、暮らしの快適度が格段に上がったと思います。


今は2匹とも虹の橋を渡ってしまいましたが、どちらも26歳と30歳の大往生。穏やかに過ごせた日々を思い返すと、エアロテックを選択して本当に良かったです。 「愛猫の茶々丸が15歳の頃の思い出ショットです。室内飼いは可哀想という気持ちを持っていましたが、エアロテックにしてからはそんな心配はなくなりました」(Oさん)

ペットとの快適な暮らしをかなえるために、エアロテックを体験してみませんか。

ペットにやさしい住まいのアイデアをご紹介します。
お気軽にお近くのモデルハウスへお越しください。

Catalog

新築注文カタログセットは
こちらから

三菱地所ホームの家づくりがわかる
カタログセットを無料でお届けします。

*1:国立研究開発法人建築研究所「省エネルギー基準に準拠したエネルギー消費性能の評価に関する技術情報(住宅)」の「第4章暖冷房設備第二節ダクト式セントラル空調機」に適合する床置き型住宅全館空調システムを対象(引用規格:JIS B8616)。2025年3月現在当社調べ

*2:●工法:「エアロテック」ツーバイネクスト構法/「一般住宅」断熱等性能等級4建物仕様 ●運転期間:「エアロテック」24時間/日、365日/年/「一般住宅」一般的な4人家族の生活スケジュールに基づく ●冷暖房範囲:「エアロテック」全館/「一般住宅」居室のみ 【共通条件】 ●地域:東京 ●延床面積:149.05㎡(約45坪) ●熱源:電気 ●冷暖房形式:ヒートポンプ式エアコン ●設定温度:暖房20℃/冷房27℃ ●電力単価(税込):[ガス併用]約30円/kWh(東京ガス「基本プラン」)[オール電化]06:00〜01:00 約27円/kWh、01:00〜06:00 約19円/kWh(東京電力「スマートライフL」)/2025年3月現在当社調べ ●計算方法:(株)建築環境ソリューションズ 温熱環境シミュレーションプログラム「AE-Sim/Heat」により当社算出 ※ランニングコストの計算例は一例で、建物規模・気象条件・使用条件などにより大きく変動することがあります。 ※冷暖房費を比較するために、換気費用は含まれておりません。「エアロテック」は建物規模・地域により異なりますが、年間約約14,000円(税込 ※ガス併用)程度換気費用がかかります。 ※基本料金は含まれておりません。(燃料調整費(2025年2月時点)含む) ※ツーバイネクスト構法以外の場合、東京以外の場合につきましては担当者におたずねください。