
家事の負担を減らして、週末にゆとりを。自由な時間をかなえる、上質な暮らしへ

そんな家事のルーティンに、知らず知らずのうち時間を奪われていませんか?仮に掃除の時間を週30分減らせたら、1年で約26時間ものゆとりが生まれます。「掃除の時間を減らしたい」「もっと自分の時間を楽しみたい」と感じている方は多いのではないでしょうか。
そんな中、三菱地所ホームの全館空調・エアロテックを導入したオーナー様からは、“ホコリ悩みが減った”“掃除が楽になった”といった声が数多く届いています。
-
神奈川県在住 Wさん(築4年)エアロテックのおかげか、フィギュアとかを以前の自宅で飾っていた時はホコリがかなり溜まっていたのが、エアロテックを導入してからはかなり抑えられています。
-
東京都在住 Nさん(築7年)フィルターの清掃は2週間に1度だけ。気が付くと2週間経ってて億劫だなと思いつつも、始めると5分以内で終わるので、これだけの短時間で家中快適な空間を保てて、簡単に掃除ができるのはすごくいいです。
-
神奈川県在住 Oさん(築20年)綿埃が少なくなり、日頃のそうじが楽になった。また、梅雨の時期は軽い冷房又は除湿によりカビが生えずベトつき感もなくなった。さらに洗濯物の部屋干しができるようになり、生活が快適になった。
掃除の大部分を占めるホコリが減れば、家事の負担も自然と軽くなります。そこで今回は、住宅設計で押さえたいホコリ対策と、エアロテックが“掃除の手間が少ない家”を叶える理由をご紹介。家づくりのヒントとして、ぜひご活用ください。
掃除をしてもすぐ溜まる“ホコリ”の正体は?
ホコリは見た目を損ねるだけでなく、健康リスクにもつながります。ここでは、その正体をあらためて整理しておきましょう。
ホコリの多くは繊維クズ。けれど、中には心配な物質も
ホコリの成分は家庭ごとに異なりますが、一般的には以下の物質が含まれていると言われています。クリーンな空間を保つためには、こまめなホコリ除去が必要です。
●繊維クズ・衣類の糸クズ
●フケや髪の毛など人体由来成分
●花粉・砂塵
●ダニの死骸・フン
●ペットの毛・皮脂
ホコリが気になる暮らしに、エアロテックという選択を
エアロテックは高性能除塵フィルターと空気清浄フィルターを搭載しており、外気に含まれる花粉や砂ボコリ、カビの胞子を約97%(*1)除去します。そのため、常にクリーンな空気を取り入れることができます。
*1:フィルター性能試験に基づく性能であり、実機の性能とは異なります。
最近では、各階にロボット掃除機を置いて、掃除の効率化を図る家庭も増えています。また部屋ごとに個別エアコンや空気清浄機を設置しているとフィルター掃除だけでも大変!
エアロテックなら空気が常に循環しているため、床にホコリが溜まりにくく、ロボット掃除機が届きにくい階段や、手が届きにくいシーリングライトまわりの掃除もラクになります。さらにフィルター掃除の手間も大幅に軽減できます。
ホコリ対策は設計から。住まいづくりで使える3つの工夫
掃除のしやすさは、間取りや設備の工夫で大きく変わります。ここでは、ホコリをためにくくするために設計段階で取り入れたい3つの視点をご紹介します。
①収納を工夫して、床掃除の手間を減らす
収納は、置くものと場所を決めて計画するのが基本。壁面収納を取り入れれば空間がすっきりし、ロボット掃除機もスムーズに稼働します。エアロテックなら、室内の温度差が小さく結露しにくいため、収納内部までカラッと清潔に保てます。
②気流を“面”で行き渡らせ、空間をまるごとクリーンに
天井の吹出口を最適に配置し、空気を“面”でやさしく循環させることで、部屋全体に気流が行き渡ります。エアロテックなら、ホコリやチリは空気の流れにのせて排出するので、床のホコリの舞い上がりも最小限に抑えられます。
③床の静電気を抑えて、ホコリの付着を防ぐ工夫を
ホコリは静電気によって床に吸着しやすくなります。無垢材や帯電防止フローリングなど、素材選びでの対策も効果的です。さらにエアロテックの空気循環が加わることで、床に落ちる前のホコリの排出も助けてくれます。
【事例紹介】空気の質で変わる。読書家・コレクターの理想空間
最後に、三菱地所ホームの施工事例をご紹介します。趣味や理想を追求した住空間で、全館空調「エアロテック」がどのように生かされているか、ご覧ください。
蔵書の多い住まいに。壁面ライブラリーを美しく保つ空気設計
壁一面に本やアートが並ぶ空間でも、空気の質を整えることで美しさと清潔さを両立。エアロテックは、外気の侵入を抑えながら室内の空気を循環させることで、ホコリの蓄積や湿気による本の劣化を防ぎます。オーナー様からは「古書のニオイがしない!」という声も。蔵書の多い壁面ライブラリーにも最適な空気環境を実現します。
繊細なコレクションにこそ。ワインセラーを支える空気品質
温度や湿度の管理が欠かせないワインの保存には、空気環境も重要です。エアロテックは、空間全体を適温・適湿に保ちながら、2段階フィルターで微細な粉塵を除去。大切なボトルを外的要因から守り、理想的な保存空間を実現します。
掃除の手間を減らして、もっと豊かな時間を。
ホコリに悩まされない空気環境は、忙しい毎日にもゆとりをもたらします。
エアロテックの快適性を、ぜひお近くのモデルハウスでご体感ください。
*:本サイトに掲載の「実感オーナーズVoice」・オーナー様の声は、当社実施のアンケートやセミナー等での発言をもとにした個人の感想です。住環境や感じ方には個人差があり、同様の効果を保証するものではありません。
*:数値や性能に関する記載は、社内試験・アンケート等に基づくもので、使用環境・条件により異なる場合があります。
*:比較や向上率の表現は、当社基準による特定条件下での検証結果であり、すべての環境で同様の結果を示すものではありません。